2023-01-01から1年間の記事一覧
久々の更新です。 今年は我が家のある一大出来事が進行中でして、なかなかブログがアップ出来て居ません…。 それは追々話しますけど。 その他には刈払機の修理とか色々入荷したりしているんですけどね……………。 そんな中の9月17日、18日の2日間で稲刈りを実施…
はい。 今日でお盆休みが終わるのでブルーななぁ~やんです。 今回は前回の続きになりますよ。 例のバロネス311D刈払機を引き渡し後からずっと30ccクラスの刈払機を物色して居たのですがやっぱり希少種だけあって出物が無い。 なので状態を話して妥協案のBC2…
はい。 日々の暑さで熱中症になりぶっ倒れたりして居た私です。 もう少し暑さが何とかならないものかしら? そんな中、先日また刈払機の修理依頼がありました。 前から。 エンジン背面から。 全体図。 メーカー バロネス 型式 PMK31D です。 写真を見てピン…
最近は異常に蒸し暑くへばり気味の毎日です。 我が家はこの時期から2階から1階に移動して就寝します。 理由はリビングでウサギを飼っていますが暑さに弱い為6月後半から常にエアコンを1日中常用しています。 我が家のウサギのイナバさんです。 で、2階のエア…
はい。 今日はシフト休みなので暑くなる前に早朝から前回のブログにアップした三菱T170刈払機の修理をしました。 先週始めにオーダーしておいたキャブのダイヤフラムキットとエアクリーナーエレメントが到着。 本日早朝7時より修理開始しました。 届いたキャ…
昨日とある方からの刈払機の修理依頼がありまして夕方に持ち込んでもらいました。 先日から頼まれていたのでその時にメーカーと症状を聞いて置いたのです。 メーカーは三菱で、症状はプライミングポンプで圧送した分だけエンジンが掛かるんだけどエンジンが…
はい。 先週は3日間職場に中学生が職場体験に来て対応したり、本業の予定が立て込んでバタバタしながら何とか仕事をこなした先週。 ちなみに今週は煩わしい健康診断が待って居ます。 そんな中少しずつチェンソーの黄泉返りもしています。 まずハスクバーナー…
はい。 梅雨本番でイマイチな体調のなぁ~やんです。 本日は仕事が休みなので、妻と一緒に私の実家に午後から向かい残り少なくなった白米を取りに行きました。 無事到着し、今年作付けしたお米ミネアサヒの圃場を見ながら散歩へ。 前回より苗がしっかりし始…
はい。予告通り本日は地域一斉の草刈り奉仕に行って来ました。 AM7時40分。 身支度をして近くの河川敷へ草刈りに出撃。 5分後到着。 この河川敷を地域一斉で草刈りします。 各組の組長さんが出欠席確認の為既に待って居ました。 ちなみに家の部落は草刈り欠…
はい。今日は線状降水帯のおかげでびしょびしょになったなぁ~やんです。 一昨日はシフト休みで、チェンソーの黄泉返り途中を再開しようと思いましたが………………。 ふと見ると玄関先の原っぱが気が付けば雑草でボーボーになってる。(汗) こんな感じ。 まぁ先…
はい。 こちら東海地方も梅雨入りしましたね。 と言う訳で昨日の晴れの内に実家で田植え機の後処理をして来ました。 先日田植えの後すぐに洗車をして乾かして置いたので来年度に向けて整備開始。 本日は田植え機のステアリングラックブーツを交換して行きま…
さて、昨日シフト休みでしたので実家にて米作りの一大イベントの田植えをしてきました。 AM8時。 実家に到着。 そのまま田植えの準備をして、車庫から田植え機に乗って出撃。 ちなみに我が家では幻の品種と言われるミネアサヒと言う品種の米を作付けしていま…
GWが明けてボチボチやってるなぁ~やんです。 ちなみにGWは何していたかと言うと、刈払機を仕上げた他に もう少しすると我が実家で田植えが始まるので点検整備したり。 ハスク362XPの部品が一部来たので組んでみたり、 キャブのパーツが来たのでオーバーホー…
はい。 先日刈払機を整備したクライアントさんに依頼されていた排ガス規制前の26ccクラスの刈払機が入荷して来ました。 斜め前から。 クラッチカバー側から。 シャフト。 GWに入る前にとあるサイトを徘徊してたら発見して価格交渉して仕入れました。 そしてG…
はい。 取り敢えずGW前半に入ったなぁやんです。 前回のブログアップ後に手は打ってましたが昨夜その手を打った物が漂着しました。 そして本日。 朝イチから作業開始です。 昨夜漂着した物。 では漂着した箱を開封します。 はい。内容物を取り出しました。 …
はい。 GW前最後のシフト休みのなぁ~やんです。 先日整備依頼を受けていた刈払機も完了しているので特に急ぎの副業作業も無く雨降りだったので本日は作業場の整理をする事にしました。 先日パーツやら工具やらを小分けするBOXはホームセンターで買っておい…
はい。 と言う事で今日は会社が休みなので朝イチに市議会議員選挙に投票して、パーツ屋で必要部品を揃えてから副業を開始したなぁ~やんです。 最近は気候が暖かくなって来たので整備する機械がチェンソーから刈払機に変わりつつあります。 では、副業開始し…
はい。 昨日まで6連勤だったなぁ~やんです。 先日共立CS42RSチェンソーの整備代も入ったので今回も前々から欲しかった物を設備投資に使いました。 ずっと前からあるカテゴリーで自分が理想とする物を探していると… 同じ愛知県内で格安7000円で理想とする物…
はい。 無事に共立CS42RSチェンソーは引き渡し完了したなぁ~やんです。 どうやらそのクライアントさんは私が刈払機も修理・点検・整備が出来る事を知らなかったらしく、知った途端作業依頼予約を依頼してくれました。 有り難い事です。 これからシーズン的…
さて、両親を旅行に連れて行く任務は遂行完了したのでいつもの日常にシフトします。 今月からは第2と第4の土日は休日になるので副業をやる事にしました。 旅行から帰宅後各パーツを洗浄して置きました。 では組んで行きます。 箱から出して。 ホースを確認後…
と言う訳で私の両親を旅行に連れて行きました。 経緯は今年のはじめの事。 両親が私達も年老いてなかなか遠出するのが大変だから海の方に泊まりで行きたいと言っていたので暖かくなって来たら連れて行くわと返答しておいたので早速実行しました。 昨日はシフ…
はい。 最近は朝と昼の寒暖差に体がついて行かないなぁ~やんです。 前回のブログにチラッと書いたネタが取り敢えず一通り完了したのでアップしようと思います。 今年に入って私のチェンソー販売品が在庫過多になり過ぎて場所をとって困っていたので複数台ヤ…
最近はWBC三昧のなぁ~やんです。 取り敢えず日本代表のサムライ世界一奪還おめでとう御座います~!! 準決勝・決勝共に仕事休みたかったっ! 仕事でしたが準決勝・決勝の2日間午前中は仕事そっちのけで会社のテレビに齧り付いて野球好きの同僚と野球観戦して…
昨日は会社が休みだったなぁやんです。 さて、最近気温が高い日が続いてきて春めいて来たのでそろそろスタッドレスタイヤは要らないだろうと思ったのでタイヤ交換をする事にしました。 朝イチ倉庫から夏タイヤを引っ張り出してと。 サクッと車をジャッキアッ…
取り敢えずハスク42スペシャルは完了したので良いのですが、先日ハスク42スペシャルをバラしたのと同時にハスク362XPもバラしていたので今回はハスク362XPの現状確認をしました。 取り敢えずここまでバラしました。 長年の木材のヤニがあちこち頑固に張り付…
今日はシフト休みでしたのでいつも通り朝から黄泉返り作業をしていたなぁ~やんです。 では、黄泉返り作業開始。 先週の日曜に362XPと一緒に洗浄作業をしておきました。 オイルポンプを確認して清掃・給油後組み付け。 この娘は自家用にする予定なのでストッ…
最近コンスタントに黄泉返り作業をしているなぁ~やんです。 前回のブログの通り362XPと同日にもう1台チェンソーが漂着しました。 九州から遥々デカい箱で漂着しました。 では開封。 出て来ました。 またハスクバーナー42スペシャルです。 背面から。 最終型…
最近やっと繁忙期が落ち着いてきたなぁやんです。 先日いつもの様にヤスオクを徘徊していると、とあるハスクバーナ製のチェンソーが出品されて居ました。 最初はちゃんと見てなかったのでそんな珍しく無いチェンソーだと思って居たのですが、何となく気にな…
はい。 相変わらず残業三昧の私です。 そんな中の休日を使って黄泉返り作業をしています。 この状態から今週の木曜日のシフト休みにエアー清掃&洗浄作業をしてと。 そして土曜日。 各部を乾燥させて置いた燃料タンクの燃料ホース・フィルターを交換してから…
はい。 最近も忙しく残業三昧の私です。 そんな中またヤスオクを物色して落札しました。 そして昨夜漂着。 こんな感じの繭状態で漂着。 では開封。 出てきました。 ハスク42スペシャルです。 背面から。 落札理由は何となくストレス発散したかったからでしょ…