なぁ~やんの日記

問おう❗️貴方が私にハスク菌を撒いたマスターか?

共立CSEシリーズ整備編(^_^)

でわ予告通りに書いて行きま~す。

取り敢えず現状を把握する為に分解。(^_^)


f:id:kenkenchina:20190607223200j:image

いつもの通り会社で分解後、エアー清掃+機械用洗剤で各パーツを洗浄。


f:id:kenkenchina:20190607223429j:image

その時にピストンとシリンダーの状態も確認。(^_^)

すみません。σ(^_^)重要な所が上手く撮れてませんでした。

結果ホーニングラインはあまり無いけど傷等は無かったのでホッとしますね。(^_^)

今回は燃料ホース全滅・キャブのダイヤフラム全滅が主な所でしょうか。

では部品を準備して組んで行きます。

(  ̄▽ ̄)


f:id:kenkenchina:20190607224353j:image

洗浄済みの各パーツ。


f:id:kenkenchina:20190607224450j:image

取り敢えずCSEシリーズの整備の泣き所、燃料のホース交換から。σ(^_^)

燃料タンクのグロメットを取り外し、交換。


f:id:kenkenchina:20190607225143j:image
では1番やりにくい作業へ。


f:id:kenkenchina:20190607224832j:image

スロットルハンドルを軽く取り付けながらインパルスホースに糸を取り付けてくそ狭いスロットルハンドルの穴にインパルスホースを通します。(°Д°)

これが慣れるまで試行錯誤してましたがチェンソーのブロ友さんにアイディアを頂いてからはそこまで苦労無く作業が出来る様になりました。\(^o^)/


f:id:kenkenchina:20190607230803j:image

そのままオーバーホール済みのキャブとメインスイッチを組み込み~(  ̄▽ ̄)
無事にスロットルハンドルも取り付けたので次にオイルポンプを取り付け………( ̄0 ̄;

なんかオイルポンプ本体にナイロン糸が巻き込まれとる………(/_;)/~~

仕方無いのでポンプをバラバラに。

(本来は非分解ですのでバラす場合は自己責任ですよ~σ(^_^))

小一時間格闘して巻き込まれたナイロン糸を全摘。σ(^_^)

でわ気を取り直してオイルポンプ組み込み。


f:id:kenkenchina:20190607225910j:image

ウォームギヤにグリスを塗布。(^_^)
f:id:kenkenchina:20190607230416j:image

再生済みのオイルポンプにもグリスを塗布して組み込み。(  ̄▽ ̄)


f:id:kenkenchina:20190607230520j:image

ついでにクラッチドラム・クラッチ・マフラーと組んで行きます。(  ̄▽ ̄)
後はいつもの通りオーバーホールして置いたスターターを組んで、フロントハンドルも取り付け。

その後は必要パーツを組んで、ガイドバーと目立て修正済みのソーチェーンを取り付けたら完成です(^_^)


f:id:kenkenchina:20190607231120j:image

正面から。


f:id:kenkenchina:20190607231330j:image

後ろから。


f:id:kenkenchina:20190607231402j:image

リヤハンドル側から。

そこからチェンオイル・混合を入れて試運転しながらキャブの調整。(  ̄▽ ̄)

結果、始動性・アイドリング維持・エンジンの加速性及び吹け・再始動性何れも問題無し。( ゚Д゚)ゞ

と言う事で無事に黄泉返り完了です。(^o^)


f:id:kenkenchina:20190607231908j:image


f:id:kenkenchina:20190607231929j:image

おまけ画像1。私と妻が自家用で使うCSE2701Wと産廃予定のCSE3200兄弟。(^_^)

今度はCSE3501辺りを揃えたい所です(*´∀`)

それとは別で新ダイワ1027Sもありますね。

(中身はCSE2700です。σ(^_^))
f:id:kenkenchina:20190607232301j:image

おまけ画像2。

本年度産廃予定のチェンソー達です(*´∀`)