なぁ~やんの日記

問おう❗️貴方が私にハスク菌を撒いたマスターか?

依頼品ハスクバーナー365SPチェンソー完成

はい。

最近ゴタゴタしていて更新が遅くなってしまいました。

取り敢えずGW前半にハスクバーナー365SPを仕上げました。

では書いて行きます。


f:id:kenkenchina:20240501224841j:image

前回はここまででしたね。

残るはキャブのオーバーホール・マフラーの清掃&再塗装くらいかな。


f:id:kenkenchina:20240501225035j:image

取り敢えずキャブをオーバーホールしてと。

キャブの各パーツの状態を確認して、今回はメタリングダイヤフラムだけお疲れだったのでメタリングダイヤフラムだけ交換してキャブを組み立て。


f:id:kenkenchina:20240501225331j:image

その後キャブを本体に組み付けてと。

スパークプラグも交換して。
f:id:kenkenchina:20240501225424j:image

エアークリーナーと再塗装したマフラーとシリンダーカバーも取り付け。

その後艶出し剤で磨き上げてっと。

最後にガイドバーとソーチェンを取り付けたら形になります。


f:id:kenkenchina:20240501225816j:image

正面から。


f:id:kenkenchina:20240501225839j:image

背面から。


f:id:kenkenchina:20240501225902j:image

斜め前から。


f:id:kenkenchina:20240501225927j:image

斜め背面から。

今回は家に超希少機種のハスクバーナー362XPスペシャルが居てちょうど兄弟機種なので並べて記念撮影もしました。


f:id:kenkenchina:20240501230206j:image

上 ハスクバーナー362XPスペシャ

下 今回黄泉返りさせたハスクバーナー365スペシャ


f:id:kenkenchina:20240501230332j:image

背面から。

その後実際に燃料を入れて試運転。

無事にエンジンも掛かり、チェーンオイルの吐出具合もOK。

暖機後最高回転数を調整して最終確認。

無事普通に使えるチェンソーに仕上がりました。

その後クライアントさんに実際動いているチェンソーの動画を送って、完成連絡をしました。

クライアントさんは大変喜んでいた様子で良かったです。

そしてクライアントさんとの日程調整の結果この娘は5/6日に引き取りに来る事に。

取り敢えずお約束通りGW中に仕上がって良かったです。

依頼して頂いたクライアント様毎度ありがとうございました~。

また良かったらご依頼下さいね~。

では今回のおまけ。


f:id:kenkenchina:20240501231307j:image

先日4ヶ月を迎え、もう少しで寝返り出来そうな娘ちゃんなのでした~。