はい。
と言う訳で前回からの予告通り黄泉返りさせて行きますよ~
(^_^)
前回はここまででしたかね?
取り敢えず全てバラして洗浄しました。
はい。
洗浄済みのパーツ達。
まずはスターターでも片付けましょうかね。
はい。スターターOKと。
では本体に手を付けましょう。
この子は過去にオイルポンプAssyを交換された形跡がありましたので洗浄後組み込みます。
はい。オイルポンプ部OK。
しかし、クラッチドラムは摩滅していたので交換しま~す。
新品クラッチドラムを付けてピストンロックさせて固定。
はい。クラッチ部もOK
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
あ~忘れてました。
エンジンチェックを。
排気側。
吸気側。
まぁホーニングラインは消えてはいますが傷無しなんで75点位かな~。
エンジン確認したので作業続行します。
点火コイルも取り付け。
フライホイールシュラウドも付けて、
O/H済みのスターターも取り付け。
マフラーも付けて、フロントハンドル・シリンダーカバー・O/H済みのキャブも取り付け~
(^_^)
後はエアクリーナー・エアクリーナーカバーを取り付けて。
はい。完成。
勿論、燃料・チェンオイルを入れて作動も確認済み作動良好です
(^_^)
そんな事をしている内に永らく探していたチェンソーのパーツが出て来たので黄泉返りの最中にポチとな。
で今週の中過ぎに漂着。
早速開封~
中身は1年掛りでボチボチ黄泉返りさせていた欠品だらけだったゼノアG3500EZの最後の欠品パーツのクラッチカバーAssyでした。
と言う訳でこの子も完成させますよ~
\(^o^)/
とっとと組み込んでと。
はい。もう1台完成~。
ちなみにこの子もちゃんと燃料・チェンオイルを入れて作動確認済みです。
作動良好~
(^_^)
と言う訳で明日この子達2台をヤスオクに出品予定です。
(^_^)
まぁ居ないと思いますが欲しい方は直接やり取りも可能ですので宜しくお願い致します。
(^_^)
ちなみに余談ですが本業もチェンソーやってます。
私の腕を見込んで私の同級生の山師の社長が依頼して来た、ハスク346XPG-JPのオーバーホール依頼でした~
(^_^)
私もバラバラの346XPG-JPをやらないと。
なんですがね。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
ではではまたネタが出来ましたら書きますのでおっ楽しみに~🎵
ではではまったね~
\(^o^)/