今日もいつもの通り仕事をしているとチェンソーの修理が入庫しました。
症状はエンジン始動せず。
とりあえずリコイルを引いてみるとなんとな~く圧縮が少ない感じ。(^_^;)
でマフラーを外してピストンを覗いてみると傷が見える(/ー ̄;)
なのでお客さんにチェンソーの傷を見せてから修理してもいいけどそこそこ修理代金がかかりそうだけどどうする⤴️と説明すると、じゃあ買い換えるわと。
と言う事でゼノアG3401EZ・12インチを買って帰りました。
で圧縮の少ないチェンソーは処分だったので気になってバラす。
(@ ̄□ ̄@;)!!
やっぱりやっちまってるわ。
どうやらピストンリングが折れてそのままシリンダーをえぐってやがるですよ~(´д`|||)
店長はただでくれるって言ってるけどシリンダー・ピストン・エンジンマウントゴムその他を黄泉返りさせようとなるとな~う~~ん…………………………………………(( ̄_|
と言う事で只今迷ってます(^_^;)
ただこやつ強烈のCSE3200シリーズのOEMモデルやから黄泉返りすれば使いやすいし、エンジン吹けるよね~( ☆∀☆)
さぁ皆さんならどうする?
と振ってみました( ̄▽ ̄;)